≫そのシャンプー、本当に自分に合ってますか?

丸顔がやってはいけない髪型5つ!長さ別に垢抜ける髪型もお伝え

当ページのリンクには広告が含まれています。

丸顔さんがやってはいけない髪型とは、具体的にどのようなものがあるのでしょうか?

せっかくイメージチェンジするなら、丸顔でも垢抜ける髪型がいいですよね。でも、もし丸顔さんがやってはいけない髪型をしてしまうとかえって輪郭を強調することになってしまうかも…。

この記事では、丸顔がやってはいけない髪型を5つと、丸顔に似合う髪型をショート・ボブ・ミディアム・ロングと4つの長さ別でお伝えしていきます。

美容室に行く前やイメージチェンジを考えている方、また、丸顔がコンプレックスな方にもためになる記事ですのでぜひご覧ください。

目次

丸顔がやってはいけない髪型5つ!

丸顔がやってはいけない髪型は、主に5つ存在しています。

丸顔がやってはいけない髪型5つ
  • ベリーショート
  • おん眉の前髪
  • 毛量多めのショート・ボブ
  • 毛先まで毛量が同じ髪型
  • 触覚なしのポニーテール

なぜ、丸顔がやってはいけない髪型なのか?理由をひとつずつ解説していきますね。

もちろん、似合わないことを知ったうえでやりたい!という気持ちは尊重したいのでとめることはしません。

とりあえず知っておこう、くらいの軽い気持ちで読んでみてください。

ベリーショート

前髪がおでこあたりまでしかなく、顔周りに髪の毛がないほどのベリーショートは丸顔さんにはおすすめできません。

理由は、丸顔を強調してしまう髪型だから!

顔周りにも髪の毛がなく、さらに前髪もかなり短いと顔の輪郭がはっきりとでてきてしまいます。

ベリーショートにすること自体はかなりヘアケアが楽になるし、あこがれるんですけどね…。

この記事の後半で丸顔に似合うショートカットヘアもお伝えしますのでご安心ください。

おん眉の前髪

眉毛の上まで前髪を短くした「おん眉」は、おでこが広く見えてしまうため、丸顔がやってはいけない髪型の一つになります。

前髪は意外と顔の輪郭を隠してくれるので、短いとおでこが顔の大きさと丸顔を強調してしまうのです。

オン眉は眉毛の処理もかなり気を使わなければいけないませんし、面倒なことがおおいですね…。

毛量多めのショート・ボブ

丸顔なおかつ多毛さんが陥りがちなのが、毛量が多いままショート・ボブにしてしまうこと。

毛量を毛先まで一定にしてしまうとかなり顔のバランスが輪郭重心になってしまい、顔が大きく見られてしまうかも…。

なにより乾かすのがめんどくさいです。毛量が多いと髪の毛が傷む原因にもなりますしね。

毛先まで毛量が同じ髪型

ショート・ボブに限らず、毛先まで毛量が同じ髪型は芋っぽく見られがちです。

丸顔をカバーできそうと思うかもしれませんが、実はそんなこともなくむしろ丸顔をより演出してしまいがちに。

ちびまる子ちゃんとかがいい例です。

触覚なしのポニーテール

触覚なしのポニーテールは、丸顔を隠すものがなくなってしまいます。

前髪が重めで広めならまだ何とかなるかもですが、触覚がないポニーテールはおすすめしません。

触覚があると夏とかとくに暑いんですけどね…。おしゃれはある程度のがまんが必要です。

丸顔でも垢抜ける髪型4つ!長さ別でお伝え

丸顔さんはどんな髪型なら垢抜けるのでしょうか?

長さ別で髪型を4つお伝えしますので、ご自身の可愛さを高めるための参考にしてみてくださいね。

ショート

ショートヘアは丸顔と相性が悪いと思うかもしれません。ですが、前下がりショートならかなり可愛く仕上がります。

サイドを長めに残し、顔周りをカバーするイメージで美容師さんに伝えるといいでしょう。

もっと垢抜けたい場合は、トップにボリュームを出してもらったりパーマスタイルもおすすめ。

視線が輪郭以外の場所にちらばるので、丸顔が気にならなくなります。

ボブ

ボブの方は、外はねやくびれラインなど、毛先にアクセントをつけるのがおすすめです。

また、レイヤーカットなど、長さをすこしずつ変えて毛先にボリュームが多くならないようにするのも垢抜けるコツです。

よくわからん!自分でセットがめんどくさい!という方はレイヤーカットにしておいて、セットしなくても丸顔が目立たないようにしてもらいましょう。

ミディアム

ミディアムヘアで丸顔さんにおすすめなのは、毛先に内巻きのワンカールを加えること。

完全なストレートにしてしまうと視線が分散しないので、輪郭にどうしても目が行ってしまいます。

一方、ワンカールや顔周りにレイヤーを加えて髪の毛をくるんとさせると可愛い仕上がりに。

触覚があるポニーテールも、丸い輪郭をカバーしてくれるのでおすすめ。

夏の湿気が多いときやまとめ髪をしたいときはポニーテールアレンジをしてみましょう。

ロング

ロングは緩いウェーブヘアがかなりおすすめです。

髪の毛の長さ的にも一番ウェーブが似合い、なおかつ丸顔をかくせるからです。

また、ぱっつんヘアでも周りをふわふわさせると丸顔が強調されません。

丸顔だけど幼い印象にしたい!という方はぱっつんにして、ウェーブを取り入れると可愛い仕上がりになりますよ。

丸顔がやってはいけない髪型でもやりたい!そんなときの対処法

丸顔がやってはいけない髪型をみていきましたが、それでもやりたい髪型はやりたいですよね。

そんな方に言いたいのは一つ。

「好きな髪型をやろう!!」

もちろん似合う・似合わないはありますし、周りの目が気になって踏み出せない方もいると思います。

でも、意外と周りは自分のことを気にしていませんし、なにより好きな髪型にすることで自分の気持ちが高まるならそれでよし。

一概に丸顔がやってはいけない髪型のすべてがご自身に当てはまるとは限りませんので、美容師さんに相談しながら好きな髪型も思いっきり楽しみましょう!

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
目次